定型外のご相談、お待ちしております
要件におうじて、最適な紙のかたちをご提案
機能を満たすことはもちろん、それにとどまらない、デザイン性のあるやわらかい紙のかたちをご提案します。
機能にくわえて、もうひとひねり
紙のかたちがつくる、違いを生み出すちから
なんだか物足りない、どうも使いにくい、これでは差がつかない。そんなとき、紙のかたちを見直してみませんか?
オーダーメイドで、紙のかたちを考えます
あたらしい展開図、平面と立体をつなぐアイデア
パッケージ・工作・ノベルティ・飛び出す絵本など、紙器設計の技術を応用した立体意匠・構造設計が得意です。
定型外のご相談、お待ちしております
要件におうじて、最適な紙のかたちをご提案
機能を満たすことはもちろん、それにとどまらない、デザイン性のあるやわらかい紙のかたちをご提案します。
機能にくわえて、もうひとひねり
紙のかたちがつくる、違いを生み出すちから
なんだか物足りない、どうも使いにくい、これでは差がつかない。そんなとき、紙のかたちを見直してみませんか?




こんなことが、得意です

飛び出すポップアップ、ペーパークラフトの設計
長年培った設計ノウハウを元に、ポップアップカード、ペーパークラフトをご提案します。

パッケージ、折りたたみ、そのほかあらゆる紙器の設計
シンプルなパッケージから、大型什器や段ボール製品など、あらゆる設計に対応します。

ノベルティや紙製付録、工作キットの企画・設計
国内で製造可能な紙のアイテムを、あらゆる条件、利用目的に応じて企画からご提案致します。

飛び出すポップアップ、ペーパークラフトの設計
長年培った設計ノウハウを元に、ポップアップカード、ペーパークラフトをご提案します。

パッケージ、折りたたみ、そのほかあらゆる紙器の設計
シンプルなパッケージから、大型什器や段ボール製品など、あらゆる設計に対応します。
過去の実積例
ヘラクレスオオカブト(ペーパークラフト)
ヘラクレスオオカブト [概要]通信教育会社科学カテゴリのwebサイトコンテンツ小学二年生が作れる簡単な構造のペーパークラフト [用途]家庭でダウンロードしてプリント・工作する [仕様]A4サイズ/2枚
ハウルの動く城(ペーパークラフト)
ハウルの動く城 [概要]ハウルの動く城 大サーカス展 プロモーション[用途]ダウンロード配布[仕様]本体:A4サイズ26枚/組立説明書:A4サイズ9枚 [カラーモデル] [ホワイトモデル]
ホグワーツ城(ペーパークラフト)
ホグワーツ城 [概要]ホグワーツ城 ペーパークラフト[用途]映画館限定販売[仕様]本体:A4サイズ29枚/組立ガイド+完成写真:A4サイズ3枚/包装箱 [カラーモデル] [ホワイトモデル]
眠れる森の美女の城/オーロラ城(ペーパークラフト)
眠れる森の美女の城/オーロラ城 [概要]ディズニー・アート展 プロモーション [用途]ダウンロード配布、会場に展示 [仕様]本体+組立説明書:A4サイズ31枚/ガイド:A4サイズ3枚/完成写真:A4サイズ2枚 [備考]アイヴァンド・アールのコンセプトアートのイメージでデザイン設計したためテーマパークの建築物の形状とは異なる。 [ホワイトモデル] [展示の様子]
TMT次世代望遠鏡1/250スケールモデル(ペーパークラフト)
TMT次世代望遠鏡1/250スケールモデル [概要]国立天文台TMTプロジェクト(TMT推進室)様よりご依頼[用途]ワークショップ イベント用景品等 リニューアル後、販売 [仕様]完成サイズ:w240×H240×D250mm素材:2mm厚スチレン+紙/ミラー紙サイズ:A4シート14枚組み立てガイド:A2サイズ1枚(裏面に解説つき)包装箱+シュリンク [ホワイトモデル][スチレンモデルの元となった板紙製]
スカイ・ドリーム・ショップ&デッキ 招待状(ポップアップ)
スカイ・ドリーム・ショップ&デッキ 招待状[概要]六本木ヒルズ スカイ・ドリーム・ショップ&デッキ 内覧会招待状(ウォルト・ディズニー生誕110周年記念)[用途] 招待状[仕様] 見開きサイズ:W296×H209mm ギミック部品数:5 [備考]コンセプトイメージ支給[完成写真] [ホワイトモデル]
東京-建築・都市伝説 TOKYO ELEVEN PARADISE (ポップアップブック)
東京-建築・都市伝説 TOKYO ELEVEN PARADISE [概要]江戸東京博物館「東京建築展」開催記念出版監修:米山勇編者=江戸東京博物館+江戸東京たてもの園企画編集協力:高木伸哉+石田貴子/フリックスタジオブックデザイン=生意気イラストレーション:伊藤桂司、UFG印刷:大日本印刷出版社:TOTO出版発行年月=2001年11月体裁=A4判変型(270×210mm)、上製仕掛け本、12頁ISBN=978-4-88706-203-0定価3,143円税込 [完成写真(一部・部分)] ポップアップ構造の発案設計・制作を担当しました。
圏央道八王子南IC(ポップアップ)
圏央道八王子南IC[概要]高速道路公団様広報ツール[用途]地域住民への説明のため[仕様]見開きサイズ:約560×500mm表紙(4/0 pp加工)+見開きpopup(4/0ニス)[備考]高速道路の設計図データ(支給)をもとに制作した。ジオラマでは持ち歩きができずまた、いくつも作れないためpopupで解決したもの。
段ボール製実物大家具モック(ペーパークラフト)
段ボール製実物大家具モック(ペーパークラフト) [概要] 賃貸不動産業界向け販売[用途] 内覧時の空間演出参考https://www.kentaku.co.jp/corporate/pr/info/2013/0228.html [仕様]組み立て・ポップアップで実物大の家具のモックができる①ソファ②テレビ③テレビ台④ローテーブル⑤ダイニングテーブル⑥ダイニングチェア ⑦冷蔵庫⑧シングルベッド収納郵送用包装 カラー段ボール製
おうちでエコ(WEBコンテンツ/ポップアップ+ペーパークラフト)
おうちでエコ(WEBコンテンツ/ポップアップ+ペーパークラフト) 表紙部分 [概要]企業向けwebサイト用コンテンツ(環境課題の普及拡大の一環)[用途]企業WEBサイトからダウンロード配布[仕様]A4サイズ15枚①リビング(壁・床・パーツ)4枚②バスルーム(壁・床・パーツ)3枚③キッチン(壁・床・パーツ)3枚④庭(壁・床・パーツ)2枚⑤表紙+表紙裏+絵本の使い方・解説+人物キャラパーツ 3枚[備考]ポップアップの中では伝統的な様式の展開ブック形。各部屋がつながり収納ができコンパクトになる。家庭でも工作しやすく楽しめるようデザイン・設計した。担当:発案・設計・グラフィックデザイン・解説
六角しかけポップ
六角しかけポップ [概要]国立天文台 三鷹キャンパス 特別公開(三鷹・星と宇宙の日)TMT推進室(現TMTプロジェクト)PRパシフィコ横浜 OPIE'17 PR[用途]カレンダー/景品・配布[仕様]2パーツ+輪ゴム (袋入れ・台紙)カード紙:L/27k以上推奨 封筒や袋に、たいらな状態で入っており、取り出すと自動的に立体が立ちあがる。[備考]用紙やゴムの変更でサイズを大きくすることもできる。五角形でもできる。
クライストチャーチ大聖堂(ペーパークラフト)
クライストチャーチ大聖堂 [概要]キヤノン クリエイティブパークニュージーランド クライストチャーチ大聖堂[用途]ダウンロードコンテンツ [仕様]パーツシート:A4サイズ/10枚パーツ数:80組み立て説明書:A4サイズ/9枚[備考] 2011年の地震により北側尖塔部分が崩壊。その後修復再建は断念し、解体が決まった。wikipedia参照 キヤノンクリエイティブパーク クライストチャーチhttps://creativepark.canon/jp/contents/CNT-0010367/index.html
エメラルド寺院(ペーパークラフト)
タイ エメラルド寺院[概要]キヤノン クリエイティブパークタイ エメラルド寺院[用途]ダウンロードコンテンツ [仕様]パーツシート:A4サイズ/21枚パーツ数:209組み立て説明書:A4サイズ/5枚
ヘラクレスオオカブト(ペーパークラフト)
ヘラクレスオオカブト [概要]通信教育会社科学カテゴリのwebサイトコンテンツ小学二年生が作れる簡単な構造のペーパークラフト [用途]家庭でダウンロードしてプリント・工作する [仕様]A4サイズ/2枚
ハウルの動く城(ペーパークラフト)
ハウルの動く城 [概要]ハウルの動く城 大サーカス展 プロモーション[用途]ダウンロード配布[仕様]本体:A4サイズ26枚/組立説明書:A4サイズ9枚 [カラーモデル] [ホワイトモデル]
たとえば、こんな場面で
そのほか、ご相談ください
製品開発、折りたたみ構造設計、過去の事例に関するご相談、広告・PR代理店向け提案(有償)、その他お問い合わせについて承っております。
マーケティング・販売促進で、紙を
キャンペーン・シーン、コスト制約に応じて、国内生産を前提とした、紙製ふろく、什器、POPなど、高品質な紙製アイテムをご提案します。
EC・製造小売業・SPAで、パッケージを
既製パッケージでは対応しきれないお困りごとへの対応に、紙器設計で解決策をご提案します。製造納品もワンストップで対応します。
出版・各種コンテンツで、工作の記事を
紙を使った工作記事の作成、雑誌向け付録の設計、学習教材に関連したアイテムのご提案など、コンテンツ制作に関する実積があります。
印刷業・ダンボールで、変わった設計を
「新しいニーズに対して、社内リソースでは限界が」「自社製品開発にリソースが割けない」などの課題に設計技術で応えます。
デザイン事務所で、立体を
「平面イメージを立体に」「量産できる形にしたい」など、平面イメージをもとにした立体構造提案、制作・製造サポートを行います
そのほか、ご相談ください
製品開発、折りたたみ構造設計、過去の事例に関するご相談、広告・PR代理店向け提案(有償)、その他お問い合わせについて承っております。
マーケティング・販売促進で、紙を
キャンペーン・シーン、コスト制約に応じて、国内生産を前提とした、紙製ふろく、什器、POPなど、高品質な紙製アイテムをご提案します。
ほにゃぷら連絡帳
国立天文台のHPでTMTのペーパークラフトが公開
全世界のTMTを応援したい皆様にお知らせです。 国立天文台のHPでTMT(Thirty Meter Telescope)の1/500スケールペーパークラフトが公開されました。 こちらから無料でダウンロードできます。https://www.nao.ac.jp/gallery/paper-craft/telescope.html (ダウンロード用なので、ミラーシールはついておりません) 現在、カット済みのお求めやすい普及版がホニャオンラインでご購入いただけます。野辺山45もありますので、2つ並べるとサイズ感がわかります。ぜひチャレンジしてみてください。https://www.honyaplan.com/products/4589487252486 TMTと野辺山電波観測所について知りたい場合は下記サイトをご覧ください。 野辺山宇宙電波観測所 ⇒ https://www.nro.nao.ac.jp30メートル望遠鏡 ⇒ https://tmt.nao.ac.jp
第1回 FemTech Tokyo
「第1回 FemTech Tokyo」 (2022年10月21日) お取引先の担当者様から リニューアルした新製品のお披露目をします、とお知らせをいただき 女性の「健康」と「活躍」を支援する企業に出会える展示会 「第1回 FemTech Tokyo」に行ってきました。 オンラインと郵送のみでお仕事を進めていたため 担当者の方と初めてお会いすることができる機会でした。 第1回 FemTech Tokyo 会期 2022年10/22(木)~22(土)10:00~17:00 会場 東京ビッグサイト 東7ホール 呪作 RX Japan株式会社 出展企業 200社 私が訪問したのは平日で、企業向けのビジネスデー。 ぎりぎり午前中に到着。 FemTech(フェムテック)とは... Female+Technology 「女性のライフステージにおける「生理・月経」「妊活・妊よう性」「妊娠期・産後」「プレ更年期・更年期」などの様々な課題を解決できる製品やサービスをFemtech と呼び、2025年までに5兆円規模の市場になると言われています。」(FemTechTokyoのサイトより) 今回のお披露目訪問で最初に考えたポイント どのように展示されているか 見にきた人はどんな反応を示すか どのような企業や製品があるか 私が何かできそうなことがあるのか この展示会で何かわかることがあるか さっそくまわりはじめる はじめて知る企業さんばかりで どこに立ち寄ろうか、というのもさっぱりわかりません。 とりあえず、お客様のブースへGO! カワイイ〜 担当者様ともぶじお会いできて、ご挨拶ができました。 商品の展示の様子も撮影させていただきました。 全部がとても明るい雰囲気になって素敵な感じでした。 はじめにご相談をいただいた時は 何が来てもびっくりしない私も 商品のインパクトが強くて久々に衝撃を受けました。 このブースをご覧になっていたクリニックの方も 「えーっ すごい時代になったな...」と 衝撃を受けておられました。 リニューアルデザイン・設計させていただいたのは、こちらの 紙カップをホールドしている、お花とか鳥みたいな形の 白いホルダーになります。 [製品webサイト]https://babylife-lab.com/products/meeta [ベビーライフ研究所]https://babylife-lab.com/ 会場をぐるっとまわってみる 見ただけではどういうものかわからないので とりあえず気になるものから「これはなんですか」と 聞きながらまわります。 「そういう世界か」 といった感想を持つものが多かったです。 日本全国だけでなく、韓国など国外からの出展も見られました。 とにかく女性のみなさんが「ほっといたらつらい」ことを 快適にしたり解決するためにはどんなことでもするぜ!! というエネルギーが爆発していました。 (こちらは、ほかの企業さんのブースの雰囲気) ざっくり、どんなものがあったか ・下着など衣料品 ・美容,健康食品関連 ・妊活アイテム ・オンラインピル処方 ・介護用品 ・管理医療機器 ・再生医療関係 「体の不調をやわらげたい」 「大きな不調が出ないよう予防したい」 「健康を維持したり快適さを求めたい」 「いままで大変だった事を楽に+快適にできるようにしたい」 ...といったことに取り組んでいるんですね。 「初めて知ったものベスト3」 ・息を吹きかけると乳癌のおそれがあるとわかるもの ・女性用体外式カテーテル ・腸内フローラ(腸内細菌叢)の検査と分析ができるキット 「フツーに個人的に気になったもの」 高いけど安いっていうのがあるんですよ〜 そういうやつが気になってしまったのでメモ。 快適になりそう〜 お肌に吸収される硫酸マグネシウム入浴剤https://lady-bio.co.jp/product/#product3 こだわりよもぎ蒸しセットhttps://item.rakuten.co.jp/hanafu/yom-001/ お困りごとの種類や幅がいろいろあって面白かった ものすごく困っている事を解決しようというものから 困っているというほどでもないけれど すごく楽になるよ、とか、こんな快適なものがあるよ、など かなり種類や幅がありました。 設計者はおじさんが多いもんね 紙器設計に関わる人は男性が多いですし また、定形外のデザインのところは兼ねていなかったりすると 箱っぽくなっちゃったり機能だけになったりします。 制作するにあたり、 デザインと実用設計いっぺんにやるよという人も なかなか出会いにくいと思います。 今回は私がたまたま女性で、ちょうどよかったんだなーと思います。 それではまた次回。 FemTechTokyoは、第2回もあるそうです。
ゴミ箱マン
段ボールで「ゴミ箱マン」を作ろう ダイソーとかで買ったゴミ箱にビニール袋をセットすると 頭からビニール袋がゴミ箱の外側に出ちゃうじゃないですか。 それがあんまりカッコよくないよねーってことで カゴとか別の箱にゴミ箱ごとINしてみたらいいよっていうのを 何十年か前に何かで見たのを思い出した。 それで、ちょっとそこらへんにある段ボール箱でやってみた。 うん、いいじゃない。 しかし、うちの8歳は「ゴミ箱だというのがわかりにくい!」というので わかった、わかりやすくするからまってろ、ということになった。 それで、こうなった。 イイネ!的に親指を立てて高評価を頂戴した。 側面にも腕をかこうか。といったら アイスの棒とかマスクを持たせてくれ、という。 それで、こうなった。 これは、たぶん アラレちゃんの読み込みすぎによる、鳥山明の影響が200%あると思う。けっこう楽しい感じでゴミを捨てることができるので 試しにやってみてほしい。 それでは、また次回。
[子供の科学 2022年11月号] コドモノカガク製作所
押すとしぼむ!「イソギンチャクの捕食」 子供の科学 2022年11月号の「おもしろ工作開発現場 コドモノカガク製作所」は 「イソギンチャクの捕食」 厚紙とポリ袋でつくる生き物っぽいモノ。 今回はカットや折りの作業はそんなに難しくないはず。 気を付けるのは、 触手を本体にさしこむときにボキっと折れないようにすることくらい。 [試作の時の写真] 魚が汗をかいている。汗でもコカの読者にはどってことなく受け入れられてた気はするけど 本番はちょっとお行儀良くウロコにしてしまった。 この作品は、なにか生き物を作ろうと思って 前から気になっていたイソギンチャクの構造をみているうちに 動画を探し始め、そのうちに でかい魚を食らうおそろしい姿にぶちあたり こいつは大変だ。と思って作ることにしました。 [おまけ] アイデアスケッチ。 この作品について編集部の人は「キモ面白い」とのこと。 よし、伝わってよかった。と思った。 というかコレで何か伝わるのがえらい。 今後も「キモ面白い」をどこかで使うことにしようと思った。 もうひとつ前段階の、少し込み入ったアイデアスケッチもあるけど、 別の機会に公開しようと思う。 それではまた次回。 子供の科学2022年11月号に記事と展開図が掲載されていますので ぜひお買い求めください。 https://www.fujisan.co.jp/product/886/new/
ホニャプランは、甲府に引っ越しました。
いつもご利用いただき誠にありがとうございます。ホニャプランは東京都府中市から山梨県甲府市へ事務所を移転いたしました。家や作業場が広くなって、猫が増えました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。(写真は梅雨入り直前の、朝の富士山と五号目からの雲海) なお、引っ越したのは4月です。空中で猛禽類が闘っていたり山が全方向に見える環境です。ちょっとした路地の空にも高い山がチラッと見えるのです。これにより、こまめにYP(山パワー)が補充されます。それでいてコンビニもあります。車で15分とか30分、歩いても日帰りで、すぐ山になっちゃうよ!秋が楽しみ...
[子供の科学 2021年5月号] コドモノカガク研究所
建物のしくみがわかる「竪穴住居模型」子供の科学 2021年5月号の「おもしろ工作開発現場 コドモノカガク研究所」は、建物のしくみがわかる「竪穴住居模型」。竪穴住居を簡略化して、おおまかなしくみがわかるようにしたペーパークラフトを完成させ、素敵にデコるというものです。これは試作の写真。 本誌で書かなかったことが、ちょっぴりありますので書きます。この図のように、竪穴住居といってもいろいろなものがあって伏屋A式 伏屋B式 伏屋C式とあって、今回つくった模型は、二段伏屋式。つくりかたを模型で追いかけると4本の柱を立てて、たてた柱の上に梁(はり)と桁(けた)を置いたりはめこんだり結びつけたりして固定するところまでが[柱+梁+桁]パーツ。その上に扠首(さす)とか、棟木(むなぎ)を組むところが、[棟木+屋根材]パーツ。垂木(たるき)をかけるところが、[垂木+屋根材]パーツ。屋根材は実際に草などをつかうと屋根を葺く雰囲気を味わう ことができる...!といったもの。使ったのは植物だけじゃなくて土をつかうものもあったようです。0.2ミリ厚くらいの透明な塩ビ板をつかって制作して、土で慎重に覆ってかわかして、下から見上げると中の雰囲気がわかりそう。それから、真ん中にある「炉(ろ)」が大事。湿度を調節したり、きけんな動物が近寄らないようにしたり、虫やカビが増えすぎないようにしたり、いろいろな役目をもっていたようです。それに...火がいつもあるということが、心のメンテナンスに抜群の効果があったかもしれない説は、なんだか実感がわきました。人間が家を自分たちでつくりはじめた頃のむかしの建築の構造や住環境について調べたり考えたりすると土や木や水、気温、光、闇、など自然のものがとても近くにあり直接相手にしていた時の工夫ぶりが少しずつわかってくるのはけっこう面白いと思います。 それではまた次回。
明治「富士山アポロ」の箱と山梨と静岡
富士山アポロを、ホニャプランの「中の人2」が買ってきた。(ちなみにワタシは1)表面処理のニス、版を商品名のとこ避けて作ってるかな。それとも上に印刷かな。模様の版の幅が狭いんだねえ、という話をしていた。それから この富士山は山梨側かな、静岡側かなという話になった。山梨とも静岡とも、なんとも書いてない。静岡出身のひとに聞いてみようと思い軽く聞いてみた。 大沢崩れにしてはえぐれが浅いかな、どっちでもない風に仕上げている説か?となり、山梨側の富士山+茶畑 といったイメージ映像のCMとか、よくあると。ははぁ。左が山梨側で右が静岡側というよくできた画像も送られてきた。山梨側の方がガレガレしていて山側って感じ静岡のほうが、スンとしていて海風受けてるぅって感じこの富士山アポロの富士山は山梨ぽいね。その後も富士山についての話は続く。御殿場のほうから見ると裾野が広くて雪ファーってなってる、千円札のは本栖湖、河口湖からの姿もよい、とか。とりあえず静岡出身の人に富士山の話をすると富士山に関する情報がワーっと出てきて大変な事になる、ということがわかった。というより何十年か前からのつきあいの人だが富士山について一回もたずねなかったのか自分。もしくはあんまり聞いてなかった説。しかし静岡の人が言うには、山梨の人のほうが富士山についての思い入れが強いと思うので富士山の話をする時は、気をつけろとのこと。そうか…そうなのか…山梨のひとは役所のひとも印刷会社のひとも、ゆきずりの温泉のおばちゃんも小学校の先生も、ワタシが出会った人がもれなくなにか聞くと、「グイグイ解説がいっぺんに来るミッシリな人」だったので、たぶん富士山に限らずそうなのかもしれない… 誰か1人に聞いたらそれで情報収集完了しそうな予感…ちなみに富士山アポロのパッケージ内側をみたら、モチーフは赤富士ですよって書いてありました。あっそう。 そういやぱっと見、表面処理の模様が桔梗信玄餅の紫の貼函の模様と同じだなって思ったの…(関係ないがこれの製函の製造のバイトがあったら行きたい)そうか〜すいません。お騒がせしました。でもやっぱり、内側に、書くんだね。いいんだよ、これは、アポロだからもともとのモトは宇宙の話なんですから。 そういや静岡の人は「真上からの写真にすべき」って言ってた。たしかに…ちなみに製造所は北海道です。それではきょうはこのへんで。ごきげんよう。
しかけ絵本の出番
クリスマスツリーのほかにたくさんギミックがある豪華な四つ部屋の「しかけ絵本」をひらいて出してみるとしばらくうちの6歳男児がしゅっと来てブツブツ言いながら附属の人形パーツを使って自分のお話を組み立てはじめるのでそっとしておく。彼はポケモンやらマリオやらあつ森やらマイクラやらのヘヴィーユーザーだがこういうものでも、楽しそうだ。 ちょっと出しておく。床の間の掛け軸みたいに使うイメージ、と思う。掛け軸とかジャバラ物はイトコみたいなものか。 この絵本は彼がうまれる前から資料として保管していた。 女の子向けにみえるが、男児も楽しいらしい。本の中に「ウチ」と「外」があるのですぐ「外のどっか」に行ける。 いろいろ重い仕様。キラキラ特殊印刷、異素材手内職ギミック加工盛り沢山イラストも素敵でフルコース人形パーツはシートにツナギで大容量 クリスマス時期はお菓子を隠しておいたりできる懐の広さ。プレゼント入れ、みたいな小さな箱も欲しい。 「ようせいのふゆやすみ」https://www.amazon.co.jp/dp/4499282322/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_7jN3Fb4RVESH7https://www.ehonnavi.net/ehon/23794/ようせいのふゆやすみ/
[子供の科学 2021年1月号] コドモノカガク研究所
折りたたみ式十二面体でつくる「グリーティング・オーナメント」子供の科学 2021年1月号の「おもしろ工作開発現場 コドモノカガク研究所」は「折りたたみ式十二面体でつくる グリーティング・オーナメント」。多面体をパッケージの設計技術を使ってつくります。今回のポイントは「組み立てたら正十二面体になればいいんです」というところです。ポップアップ絵本やお菓子の箱、ホームセンターで売っている道具箱なんかで見かける「たたまれかた」です。商品を郵送してお店などに納めるのにサイズを小さくして配送の費用をできるだけおさえたり決められた本のサイズになんとしても入れたり工業製品に見られる、ちいさな工夫です。これが組み立て前。たいらになるので、それを便利に使って作業をします。 本誌に引き続き、使い方を考えてみると...・蓄光スプレーを塗装してツリーに飾る・感光紙でかっこいい日光写真作品をつくって貼る・全面にボンドをぬってビーズをつけてデコる・小さい文字のカレンダーを12ヶ月分貼る・エッシャーのように模様を描いてみる・年賀状としておめでたい絵を描いて送る・好きな写真を貼って多面体アルバムにする・人が入れるくらい拡大して段ボールでマイテントをつくる いろいろありそうですがたためる正四面体・立方体・正八面体・正二十面体などもつくって標本のように飾ってうっとりする、というのが多面体ファンかもしれませんね!? それでは今日はこのへんで。
高麗のゆず巻漬一個入り包装箱
もう年末ですね! 埼玉県日高市の「高麗のゆず巻漬」の1個入り箱ができました。 側面に折り線が入らない箱ですのでこれまでの、包装紙でくるんだイメージのままです。商品のサイズにぴったりで、オペレーションも楽になりスタッフの方にも好評とのことで一安心です。 グラフィックデザインはこれまで使っていた包装紙の柄を生かして箱に合うようにしています。 納品時は畳まれた状態です。 玄鳳庵「高麗のゆず巻漬」https://genpouan.com/ 「JAいるま野 日高中央直売所」は26日から「日高ファミリーまるひろ」は28日から12/1まで販売されます。お正月、高麗神社の近く2箇所でも販売されるとのこと。1 高麗神社から聖天院への参道2 高麗神社第一駐車場南側向かい ちなみに 高麗神社にお参りに行くと...商売繁盛&出世 ...するらしい!!です。 これは地元情報ですが、元旦は午前9時半をすぎると車が渋滞して近隣の駐車場がうまってきます。9時に帰り道にいる、くらいだと、いいかも。2021年の正月は、企業や団体のかたは予約を受付しているみたいです。https://komajinja.or.jp/ それでは!
スペースアポロ[フジパン]の記録
昼ごはん、なにたべたらいいか わからない というコンディションでファミマに行くと「スペースアポロ」というパンが売っていました。いちごサンドより小さいサイズ。(135×70mm)棚の一番下に置かれていました。落ちてたくらいの見え方。子供が見つける位置。 天文台グッズをつくって売っている弊社でございますのでスペースというからには買わないわけにはいきません。(これは 宇宙に飛び出すほうですけど)まあ かわいいから買った。が8割。 断面をごらんください。ふかー。ザラメ入ってます。これは星だ! ザラメは星!ミルク風味のクリームは真ん中がふくらんでるよ!たぶん銀河!アウトラインはもちろん月。黄色っぽいし。あと焼き色がついてるほうが内面側。 昼ごはんは、ギットギトのつけめんを食べましてこちらはデザートとしていただきました。ほっこり。麦茶かコーヒーをご用意ください。 弊社の中の人2が調べて、「テレビで紹介された」やつだと知りました。期間限定なんですね。 詳細はフジパンのサイトへ。 https://www.fujipan.co.jp/news/008165.html
オーロラ・プリズム・ペーパークラフト
写真では全くお伝えできないのですが見た目はコンピュータグラフィックスのオブジェクトを画面から掴み取って引っ張ってきたみたいなペーパークラフトができました。単なる銀色のミラーではなく、オーロラカラーの素材でできています。LEDや太陽光をあてるとプリズムのように光が散っていきます。
人体骨格模型(ミニ)をつくる[その4]脊椎骨,肋骨
前回に引き続き人体骨格模型(ミニ)です。脊椎骨,肋骨をつくっていきます。 [脊椎骨→肋骨12,11] スリットがたくさんついている側だけ、くみたてます 肋骨パーツ12番をスリットに 下からさしこみます続いて11番 裏から見たところ。小さな爪でひっかけて固定しています 山折してから、起こします [肋骨10→1]写真のように、10から順に、左右の番号がかいてあるところが重なるようにテープのりなどで貼ります 全部貼り終わりましたおもて(前面)は、こんな感じ 11番,12番と同じ方法で10番から1番までさしこみます(手が届かないところは、ピンセットを使って作業しましょう) 焼き魚を食べ終わる時みたいな感じのものができていますか。この作業がおわったら、もうあとは楽々になります。 次回:[脊椎骨の仕上げ,骨盤と脊柱の接続]
2020年8月の子供の科学はオンライン祭り!「コカねっと!夏のスペシャルサイト」
小中学校生向け科学誌「子供の科学」(誠文堂新光社)「コカねっと!」夏のスペシャルサイトhttps://summer.kodomonokagaku.com/ 8月中、わくわくドキドキの科学コンテンツや自由研究コンテンツが毎日更新されています。ホニャプランの「段ボールでつくる!ホンカク秘密基地工作」の一つの「三角すい型秘密基地」が掲載されています。 これは、ティピというアメリカンインディアンの移動用住居がモデルです。ムーミンのスナフキンはライトツェルト使ってたりティピだったり作画のバージョンによって違うみたいですね。(ツェルト型もつくりましたが、今回のコンテンツには載っていません) 段ボールだからできることといえば草とか枝とか石とかセミの抜け殻とか絵の具とかでデコる!→めちゃくちゃカッコいい。接着方法は...①木工用接着剤、ガムテープ、両面テープ などを使う②穴を2つずつあけて結束バンドを通してくくりつける それから糸を張って音を出したりスピーカー入れてみたりしてほしいです。夏が終わって秋が来て冬が来たりしたら紅葉した葉や枯れ葉でモコモコにしてほしいです。写真を貼って立体ギャラリーにする、なんていうのもすてきです。 ちょっとヘヴィーだけど「作った感」が、あると思います。それではまた次回。
だいたい5分で工作[リモコンマグカップ]
きょうは、現在5才の倅から 作れと言われたリモコンマグカップ。展開図の手描き画像をupします。 リクエストがあった当時は4才だったと思います。4才は「辛抱強く待つ」とかはできません。だいたい5分くらいでできないといかん、というわけで超進化速度で作りました。なんか大切にしてくれていて、まだ残っています。 これが展開です。 こういう日比野克彦さんみたいな「粘土みたいな紙工作」は、作ってて楽しいですね。マグカップシリーズとか、たくさんつくったら面白そう。 あっ。ver.1のつくりかたが描いてない。 ではまた次回。
人体骨格模型(ミニ)をつくる[その3]胸骨+肋軟骨
前回に引き続き人体骨格模型(ミニ)です。胸骨+肋軟骨をつくっていきます。 このパーツからスタートです 肋骨①はすでについているので 肋骨②からつけていきます。ミニは、完成させたい大きさに対して紙の厚みがあります。千枚通しで差込スリットをあらかじめ開いておくとかんたんに差し込みができます。肋骨②と肋骨③を差し込んだところです。 肋骨⑤まで差し込んだところです。肋骨⑥はすでにありますので次は肋骨⑦,⑧です。 こんな形になります。ミニの場合、差し込みづらい場合は上から貼ってしまいます。ここまでできたら裏にして、胸骨、肋骨⑨、鎖骨の順にとりつけます。 組み立ての時にやりにくければ、ピンクの線のところをカットして調節してください。 ここまできたら、木工用接着剤を少量つけてふたをしめます。上からテープでとめてもokです。 オモテにして、胸骨でフタをするように折ります。鎖骨を押さえるための、ふたつの耳には木工用接着剤をつけておいて、折ります。 これで胸骨+肋軟骨部分ができあがりました。おつかれさまでした。 次回:脊椎骨,肋骨
人体骨格模型(ミニ)をつくる[その2]頭蓋骨
引き続き 人体骨格模型(ミニ)です。 ・頭蓋骨をつくるミニは、この最初のさしこみからいきなりピンセットを使います折り位置にミシンのハーフカットが入っています うら側です 千枚通しを使ってスリットを少しひらいておきます 左右にさしこみます 折り下げます 折り上げます紙の厚みがあるのでちょっともっさりしています 顔がつきました 次につかうパーツ じつは どこから組んでもかまいませんじぶんで作業しやすいところがあるはずです いちばん小さいパーツは絵が後ろから見える向きにします ななめに倒して、ちょっと平らにして作業しています 頭頂部の爪がスリットにはめこまれてロックされています 下の顎部品は くるっと丸めておきます 平らにノックダウンしてピンセットで折っています(この 折る部分、最初にやったほうが楽かもしれない) 顔のパカパカひらくところをボンドで接着 ピンセットで少しおさえておきます 完成です のり接着では貼り位置がずれたりしますが「さしこみ」 でつくっていくとそれがないのがよいところです。それと やりなおしができること。 次回:胸骨+肋軟骨
人体骨格模型(ミニ)をつくる[その1]準備
人体骨格模型(ミニ)を完成させるまで何回かに分けて記事を書きます。組み立てガイドに加えて、この写真を参考にしていただければと思います。 ・道具の用意ガイドに書いてあるもので想像つかないかもしれないものがあるかもしれませんので載せておきます。写真は私のつかっているものでだいぶ古いです。じぶんで使いやすいと思うものを選びましょう。左から順に...オルファカッター オートロックされるもの(刃は特専黒刃 小 BB50K)インレタはがし(細かい折り目を押したりバリをつぶしたりする)ノック式ペン型けがき針(小穴の抜き落としに)千枚通し(これは父が使っていた製造元不明のものですが、アマゾンや手芸店、画材店などで売っているものでOK)ピンセット(ツル首)・シートから部品をはずす部品は「ツナギ」でシートにくっついています。ツナギをカッターで切って部品を外していくとプツプツしたでっぱりが残りません。大きな部品はポキポキと引きはがしてもよいですが細かい部品は破れてしまうおそれがあるので慎重にツナギの箇所で切り外していきます。 小さい穴のところもきれいに抜き落とします。ぜんぶ切りはずしたところです。 シートには部品名がかいてあるのでまだとっておいてください。 次回:頭蓋骨
立体星図工作キット 88
各所からお問い合わせを頂いております「立体星図工作キット」。金井三男さんにも見つけていただき、書評?も書いて頂く。ありがとうございます。新宿西口の某有名書店理工学書コーナーで発見した珍書。というよりキット。キッズ向けをかなり意識しているが、これは堂々たる大人向けのモノだ。空間認識がほぼ無い小学校低学年ではまず理解が困難。だが、宇宙空間認識が是非とも必要な大人にとっては、極めて有益なキットである。税抜き1200円という安価で早速家に帰って工作した。ものの十数分で完成。(中略)おそらく著者らは将来的に、オリオン座やその他の星座、ヒアデス星団などの企画販売をお考えになっていることだろうが、一見マニアックと見えるこのキットが多数の書店の書棚に並ぶことを、評者は想像したい。 こだわり天文書評:『立体星図工作キット 01 北斗七星』 - 星ナビ.com「立体星図工作キット 01 」とあるように、もちろん02,03…87,88と続けていきたいのですが、そこは実際につくってみないとわからないところ、大きな問題が発覚したところでして、というのも、星座の幅、奥行きを実際に考えてみると、各々の星座のスケールに違いがありすぎて、一定のサイズに収めるのが非常に難しいのであります。なので、いまのところは「01 北斗七星」だけですが、やはり少しづつでもラインナップを増やしていきたいと考えていますので、続編については少々お待ち頂けますと幸いです。ワークショップなどでのまとまった数でのご購入や、小売店での取り扱いについてはフォームよりご連絡ください。書店での購入についてはトランスビュー扱いがあります。お気軽にお問い合わせください。
きれてるペーパークラフト 国立天文台 望遠鏡工作キット
TMTのペーパークラフトを作ったのですが、紙をカットするのが大変なので、カット済みのキットをつくりました。(ちなみにデータは国立天文台のサイトで配布中です)TMTはもちろん、野辺山45mも作りやすさを考えた新規設計です。公開されているペーパークラフトと比較してみると面白いかもしれません。すばるとアルマも作りたいけど、なかなか手がまわっておりませぬ。組立ガイドを載せておきます。HPからのDLだとカットするところで大変時間がかかりますが、カット済みキットであれば1時間程度で組み立てられる想定です。同スケール(1/500)の野辺山45m電波望遠鏡ペーパークラフトと並べると、TMTの巨大さがわかります。ぜひ二つとも組み立てて、ハワイマウナケア山頂、富士山頂よりも高いところに建設される、超巨大望遠鏡の姿を想像してみてください。オンラインショップでの販売はこちら → https://shop.honyaplan.com/products/4589487254701
見えるは見えない
以前「山の日ヤーマンをつくる過程」の記事で 展開図制作のときに頭の中でなにが起きているのかという 一番だいじなところを説明できていなかったのが ちょっと気になっていたのでもうちょっと説明をがんばったことがあって そのままにしていましたが、このような図になったことをメモします。なにが起きているのかというより、なにが起きたのかということになります。 ちょっとはマシでしょうか。説明できなかったところとは、この図↓です。「しゅっ」とありますが そこんところが、上の青い図の 矢印のところです。まあどうでもいいことといえば、どうでもいいことです。「しゅっ」とできるところというのは、人によって違うけど 私の場合はこの、変なところだというものです。しかしこれには、困ることがあります。 新宿某所の建物の出入り口のドアが内面ミラー張りで 頭の中が迷路になってしばらく外に出られなったり ちょっと複雑なところを歩くと方向がわからなくなって友達に「東がないんだよ」 と、連絡したことがあります。まあしょうがない。 レーダーチャートがきっちり整ってる人のほうが珍しいよね。というか 整ってるほうが奇跡だと思うけどなあ。
ホニャプラン とびだす POP-UP 名刺
一番簡単なポップアップ名刺、小ロットから承ります。飛び出す形状、大きさ、用紙、特殊加工もご要望に応じてデザインできるので、ほかにはない、オリジナルの名刺をつくれます。営業、展示会、ここぞというときにどうぞ。また、雑談が苦手で、会話のきっかけがつかめない方にもおすすめです。数量は100から、デザイン費別、平納品での対応になります。数千、数万単位でのご相談も承りますが、その場合は折りたたみの内職が必要になると思われますので、別途見積もり差し上げます。サンプルご希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
「バネ」みたいなものを紙で作るには
「ばね」みたいなものを紙で作ってみたくなったということはそれはちょっと紙の世界に深く入り込んでしまったということですからまずは紙には「目」があるということを知っておくといいです紙の目っていうのは、木目といっしょで紙の繊維が走っている方向のことをいいます。竹尾さんのサイトに説明がありますhttp://takeopaper.com/about_paper/line/index.html機械で大量に紙をつくるときに、機械のなかを水分といっしょにパルプが流れていく方向です和紙や牛乳パックを溶かして紙をつくるような「紙漉き」の場合は、いろんな方向に水が流れるので、目はできませんつまり、和紙ではバネはつくりにくいです。上の写真でいうと、左のほうが、「長手(ながて)に目が走っている」という言い方をします ちなみに右は「短手」(みじかて、みじかで)ちなみにだいたい箱モノの展開図をかくときは、長手方向に描きます。なぜかというと、そのほうが立体物が丈夫に仕上がるからです。上の写真のカード紙は、矢印の方向に目が走っています目方向にくるっと巻いてみると、丸めやすいのです。 海苔巻きを作るときの「す巻き」だと思うとわかりやすいです。折れやすさも違います。試しにやってみてください。さていよいよ「バネみたいなもの」をつくりましょう。 まずはさっきのカード紙を写真のようなカタチに折ったらジャンプ台のできあがり。くれぐれも、「紙目」に注意です。両端を45度に折り込んでいます。それから小型のもの 長細い紙を互い違いに折ってみたものも用意ストローの外袋でやったことありませんか? それから大きなジャンプ台の上にこれらを乗せて端っこをおさえて、おさえていた手を手前にすばやく引く!と飛びますので やってみてください。(机に接触しているほうの紙をもう片方の手で押さえておくと、うまくいきます)軽く、30センチ以上飛びます。以上です。それでは今日はこのへんでごきげんよう
野辺山宇宙電波観測所 45m電波望遠鏡ペーパークラフト
国立天文台野辺山宇宙電波観測所45m電波望遠鏡ペーパークラフトの作り方です。まずは1/400の写真でご説明します。ではスタート。「下部機器室」と「コリメータタワー」 コリメータタワーののりしろは下部機器室の穴にさし込んでから広げて、下部機器室の天井のウラ面に貼ります。 「副鏡ステー」貼る箇所を間違いやすいので注意。真ん中に六角柱ができあがります。「副鏡」は底に貼ります。「センターハブと抑角ギア」(この画像では穴が六角形ですがシートの展開図では丸になっています)「架台」と「抑角軸」「ビーム伝送系①と②」まず「ビーム伝送系①」の、六角形の穴に「抑角軸」をとおして接続しますこのとき「架台」の手前側から向かって右側に来るように注意しましょう(間違えちゃっても接続部分が目立つ位置に来るだけで形にはなりますが)次に「ビーム伝送系②」を「ビーム伝送系①」の丸い穴にさしこんでおきますビーム伝送系①の箱のフタを閉じます「昇降機」 筒をつくって2枚のフタをかさねて閉じます「抑角軸部品」をつけて、抑角軸が架台にセットされましたここまできたらもうひといきです「日除けパネル③」を接着します「台座」の真ん中にある丸抜き、これは捨てずにここで上に重ねて貼り付けます「日除けパネル②」 をはめこみます気になるところは、のりづけしておきます「昇降機」も、さしこんでおきます「ビーム伝送系」と「昇降機」を「下部機器室」の側面ののりしろに接着します「主鏡面パネル①」スリットをスライドして輪にします輪の接続部分には、のりをつけて固定しておきましょう「台座」①を折ってから②をかぶせてスリットにパチンとはめこみますここまでで、こんな感じになってきます!「日除けパネル①」をはめこみます「日除けパネル③」を輪にしてから、3箇所のスリットに「副鏡ステー」をさしこみ、先をひらいてのり付けする「主鏡面パネル」と「日除けパネル」を重ねて接着しますのりは、天地左右の4カ所、ポイントでつける程度にしておきます。べったりつけると紙が歪んでしまいます。両面テープも便利です。「架台底面」のハネをひらいて「台座」の穴にさしこみます 完成です!架台とパネルは可動ですのでゆっくり、動かしてみましょう。それではきょうはこのへんでごきげんよう
[子供の科学 2019年4月号] コドモノカガク研究所
「グラグラたてもの実験キット」子供の科学 2019年4月号の「おもしろ工作開発現場 コドモノカガク研究所」は「グラグラたてもの実験キット」。制震、耐震、免震の3種類の構造を紙だけでつくります。ぱっと見たところ違いがわかりにくいですが、実はほんのちょっとずつ大きな違いがあります。引っぱり地震動を、うごかしたりたたいたりして横揺れと縦揺れをつくり、たてものの構造の違いによるゆれかたの実験ができます。 どうぐメモ今回も、用意する道具のなかに「インクの切れたボールペンまたは鉄筆」とありますが、スクリーントーンやインスタントレタリングを剥がすときに使う道具を使うのもオススメです。「バーニッシャー」や「トランサー」など色々な呼び名があります。(インレタはがし とか 耳かき、と呼んだりする人もいる)作者は20年以上前(いや、もっと前かも…)に画材店で購入したものをいまだに使っていますが、現在販売されているものではこちらがよさそうです。もしお近くに画材店があるようでしたら直接行ったほうがほかの種類があるかもしれないし送料もかかりませんね。ちなみにこのトランサーの場合は、うすい紙の場合は小さい球のついたほうで筋をつけます。反対側のヘラ型のほうは、厚紙でパッケージをつくるときなどに使えます。紙製のファイルくらいの厚さのかたい紙に、2ミリ〜3ミリ幅の細い溝穴をあけ、そこへ筋を入れたい用紙をかぶせてトランサーのヘラ側で用紙の上から押して凹ませるのです。まるで製品のようなきれいな罫線をつくることができます。 「グラグラたてもの実験キット」の型紙のダウンロード「グラグラたてもの実験キット」の型紙のダウンロードはこちらからできます。一番下のほうにあるのでスクロールしてください。直リンクはこちら。今回はたてものをテーマにしましたが、作者は地震の構造について調べているうちに、これを説明する工作をつくるのはたいへんだけど面白そうだな、機会があったらまた地震の世界について注目することがあるだろうなと思いました。今回同じ紙面の一番最後「放課後探偵メイカー編」にもちょっぴり協力しています、ホニャプラン。そちらについても記事にするかもしれません、お楽しみに!
卓上カードスタンド(枠からはみだすタイプ)
株式会社デフ様よりご依頼いただいた、卓上カレンダーです。 最初はフルギミックなものを考えていましたが、年末ギリギリ、時間がない! ということで、シュッとできて定番だけどちょっと普通と違うものができました。 さすが何でもつくる造形製作会社さん、描画がすてき! こんなすてきな絵をつけてくださるとは、設計屋冥利?につきます。 カードのサイズが180×150mmと大きく、迫力があります。 小部数をご希望でしたので、レーザー加工にて製作しています。 レーザー加工ははじめての試みでしたが、きれいにうまくいきました。 経済的ですっきりしたデザイン。POPにも使えます。 カードは全6枚。納品時はこのように、カードのタテとフレームのヨコのサイズが揃います。 背面です 株式会社デフ様URL http://www.d-def.co.jp お問い合わせは info@honyaplan.com まで
紙で作る人体骨格模型
紙で作る、人体骨格模型 をご紹介します。 人体の骨のパーツを、カット済みのシートからツナギを切り外して使います。用紙は風合いのあるファイン紙です。 骨格パーツをA3一枚に押し込みました。 カッターを使い慣れていない方でも、組み立てから楽しめます。完成サイズは全長50センチのものと、25センチのミニサイズ。 販売中の商品は、こちらをご覧ください。 組み立てガイド▼
国立天文台のHPでTMTのペーパークラフトが公開
全世界のTMTを応援したい皆様にお知らせです。 国立天文台のHPでTMT(Thirty Meter Telescope)の1/500スケールペーパークラフトが公開されました。 こちらから無料でダウンロードできます。https://www.nao.ac.jp/gallery/paper-craft/telescope.html (ダウンロード用なので、ミラーシールはついておりません) 現在、カット済みのお求めやすい普及版がホニャオンラインでご購入いただけます。野辺山45もありますので、2つ並べるとサイズ感がわかります。ぜひチャレンジしてみてください。https://www.honyaplan.com/products/4589487252486 TMTと野辺山電波観測所について知りたい場合は下記サイトをご覧ください。 野辺山宇宙電波観測所 ⇒ https://www.nro.nao.ac.jp30メートル望遠鏡 ⇒ https://tmt.nao.ac.jp
第1回 FemTech Tokyo
「第1回 FemTech Tokyo」 (2022年10月21日) お取引先の担当者様から リニューアルした新製品のお披露目をします、とお知らせをいただき 女性の「健康」と「活躍」を支援する企業に出会える展示会 「第1回 FemTech Tokyo」に行ってきました。 オンラインと郵送のみでお仕事を進めていたため 担当者の方と初めてお会いすることができる機会でした。 第1回 FemTech Tokyo 会期 2022年10/22(木)~22(土)10:00~17:00 会場 東京ビッグサイト 東7ホール 呪作 RX Japan株式会社 出展企業 200社 私が訪問したのは平日で、企業向けのビジネスデー。 ぎりぎり午前中に到着。 FemTech(フェムテック)とは... Female+Technology 「女性のライフステージにおける「生理・月経」「妊活・妊よう性」「妊娠期・産後」「プレ更年期・更年期」などの様々な課題を解決できる製品やサービスをFemtech と呼び、2025年までに5兆円規模の市場になると言われています。」(FemTechTokyoのサイトより) 今回のお披露目訪問で最初に考えたポイント どのように展示されているか 見にきた人はどんな反応を示すか どのような企業や製品があるか 私が何かできそうなことがあるのか この展示会で何かわかることがあるか さっそくまわりはじめる はじめて知る企業さんばかりで どこに立ち寄ろうか、というのもさっぱりわかりません。 とりあえず、お客様のブースへGO! カワイイ〜 担当者様ともぶじお会いできて、ご挨拶ができました。 商品の展示の様子も撮影させていただきました。 全部がとても明るい雰囲気になって素敵な感じでした。 はじめにご相談をいただいた時は 何が来てもびっくりしない私も 商品のインパクトが強くて久々に衝撃を受けました。 このブースをご覧になっていたクリニックの方も 「えーっ すごい時代になったな...」と 衝撃を受けておられました。 リニューアルデザイン・設計させていただいたのは、こちらの 紙カップをホールドしている、お花とか鳥みたいな形の 白いホルダーになります。 [製品webサイト]https://babylife-lab.com/products/meeta [ベビーライフ研究所]https://babylife-lab.com/ 会場をぐるっとまわってみる 見ただけではどういうものかわからないので とりあえず気になるものから「これはなんですか」と 聞きながらまわります。 「そういう世界か」 といった感想を持つものが多かったです。 日本全国だけでなく、韓国など国外からの出展も見られました。 とにかく女性のみなさんが「ほっといたらつらい」ことを 快適にしたり解決するためにはどんなことでもするぜ!! というエネルギーが爆発していました。 (こちらは、ほかの企業さんのブースの雰囲気) ざっくり、どんなものがあったか ・下着など衣料品 ・美容,健康食品関連 ・妊活アイテム ・オンラインピル処方 ・介護用品 ・管理医療機器 ・再生医療関係 「体の不調をやわらげたい」 「大きな不調が出ないよう予防したい」 「健康を維持したり快適さを求めたい」 「いままで大変だった事を楽に+快適にできるようにしたい」 ...といったことに取り組んでいるんですね。 「初めて知ったものベスト3」 ・息を吹きかけると乳癌のおそれがあるとわかるもの ・女性用体外式カテーテル ・腸内フローラ(腸内細菌叢)の検査と分析ができるキット 「フツーに個人的に気になったもの」 高いけど安いっていうのがあるんですよ〜 そういうやつが気になってしまったのでメモ。 快適になりそう〜 お肌に吸収される硫酸マグネシウム入浴剤https://lady-bio.co.jp/product/#product3 こだわりよもぎ蒸しセットhttps://item.rakuten.co.jp/hanafu/yom-001/ お困りごとの種類や幅がいろいろあって面白かった ものすごく困っている事を解決しようというものから 困っているというほどでもないけれど すごく楽になるよ、とか、こんな快適なものがあるよ、など かなり種類や幅がありました。 設計者はおじさんが多いもんね 紙器設計に関わる人は男性が多いですし また、定形外のデザインのところは兼ねていなかったりすると 箱っぽくなっちゃったり機能だけになったりします。 制作するにあたり、 デザインと実用設計いっぺんにやるよという人も なかなか出会いにくいと思います。 今回は私がたまたま女性で、ちょうどよかったんだなーと思います。 それではまた次回。 FemTechTokyoは、第2回もあるそうです。
「折る・切る・貼る」をおまかせください。
作品制作とはちょっとちがった、安価に大量(数千〜数百万部)の製造を前提にした設計に対応が可能です。実積等お問い合わせください。オンデマンド印刷+カッティングプロッタを利用した小ロット(~数百部)での製造も承ります。ご相談ください。
ホニャプランについて
オンラインショップ
ホニャオンラインでは、ホニャプランが企画・設計した紙器・立体製品の販売をしています。
新着商品
キューブ 薄青×ピンク クラシックTシャツ [ライトカラー]
¥3,295
キューブシリーズについて ブロックカウントのかわいいキューブがモチーフです。 「黄色×青」「薄青×ピンク」「モノクロ」の3種類です。 キューブの天面は透明で、ボディの色がみえて、全色少しずつ違う印象になってます。 クラシックTシャツは、内側タグに、ビッグシルエットTシャツは、外側タグに、キューブとhonya.pwのマークが入っています。 クラシックTシャツ Gildan 5000 コットン100%のメンズ クラシックTシャツで一段上のおしゃれな装いを。しっくりくるシルエット、縁部分のシャープな輪郭を保ち、そして重ね着に最適です。耐久性のある生地の為、縁部分のシャープな輪郭が保たれ品質が長持ちします。オリジナルデザインを追加し、Tシャツコレクションへトレンディな新作を追加してみましょう。 製品について 綿100%製 スポーツグレイ(Sport Grey)は綿90%、ポリエステル10%製 生地の重量:170〜180g/m² 防縮加工済みジャージ生地 オープンエンド糸 丸胴仕様 肩幅、襟部分はテーピング処理 二本針縫いの袖、下部丈部分 ちぎれるTear-away(ティアウェイ)タグ 無地製品はホンジュラス、ニカラグア、ハイチ、ドミニカ共和国、バングラデシュ、またはメキシコ製 サイズガイド サイズ 着丈 胸回り 袖丈 S 71 45.7 39.7 M 73.7 50.8 43.2 L 76.2 56 47 XL 78.7 61 50.8 2XL 81.3 66 54.6 3XL 83.8 71 58 4XL 86.4 76.2 61.5 5XL 89 81.3 64.3
M87中心 ブラックホール キーホルダー [ミニ]
¥0
M87中心 ブラックホール キーホルダー [ミニ] 地球上の8つの電波望遠鏡を統合させた国際協力プロジェクト、イベント・ホライズン・テレスコープで撮影された、銀河M87星雲中心の巨大ブラックホールシャドウ、ブラックホールの周辺の光の軌跡の模式図、M87中心ブラックホールの中心イメージ図がデザインされたキーホルダーです。 [サイズ] 直径 25㎜ 防錆処理済 Credit: EHT Collaboration, Nicolle R. Fuller/NSF, Jordy Davelaar et al./Radboud University/BlackHoleCam M87中心ブラックホール キーホルダー [ミニ] 全4種 EHTで撮影したM87中心ブラックホール画像 M87中心ブラックホール周辺イメージ図 ブラックホールシャドウ概念図A ブラックホールシャドウ概念図B
M87中心 ブラックホール ストラップ [ミニ]
¥350
M87中心 ブラックホール ストラップ [ミニ] 地球上の8つの電波望遠鏡を統合させた国際協力プロジェクト、イベント・ホライズン・テレスコープで撮影された、銀河M87星雲中心の巨大ブラックホールシャドウ、ブラックホールの周辺の光の軌跡の模式図、M87中心ブラックホールの中心イメージ図がデザインされたストラップです。 [サイズ] 直径 25㎜ 防錆処理済 Credit: EHT Collaboration, Nicolle R. Fuller/NSF, Jordy Davelaar et al./Radboud University/BlackHoleCam M87中心ブラックホール ストラップ [ミニ] 全4種 EHTで撮影したM87中心ブラックホール画像 M87中心ブラックホール周辺イメージ図 ブラックホールシャドウ概念図A ブラックホールシャドウ概念図B
キューブ 黄×青 クラシックTシャツ [ライトカラー]
¥3,295
キューブシリーズについて ブロックカウントのかわいいキューブがモチーフです。 「黄色×青」「薄青×ピンク」「モノクロ」の3種類です。 キューブの天面は透明で、ボディの色がみえて、全色少しずつ違う印象になってます。 クラシックTシャツは、内側タグに、ビッグシルエットTシャツは、外側タグに、キューブとhonya.pwのマークが入っています。 クラシックTシャツ Gildan 5000 コットン100%のメンズ クラシックTシャツで一段上のおしゃれな装いを。しっくりくるシルエット、縁部分のシャープな輪郭を保ち、そして重ね着に最適です。耐久性のある生地の為、縁部分のシャープな輪郭が保たれ品質が長持ちします。オリジナルデザインを追加し、Tシャツコレクションへトレンディな新作を追加してみましょう。 製品について 綿100%製 スポーツグレイ(Sport Grey)は綿90%、ポリエステル10%製 生地の重量:170〜180g/m² 防縮加工済みジャージ生地 オープンエンド糸 丸胴仕様 肩幅、襟部分はテーピング処理 二本針縫いの袖、下部丈部分 ちぎれるTear-away(ティアウェイ)タグ 無地製品はホンジュラス、ニカラグア、ハイチ、ドミニカ共和国、バングラデシュ、またはメキシコ製 サイズガイド サイズ 着丈 胸回り 袖丈 S 71 45.7 39.7 M 73.7 50.8 43.2 L 76.2 56 47 XL 78.7 61 50.8 2XL 81.3 66 54.6 3XL 83.8 71 58 4XL 86.4 76.2 61.5 5XL 89 81.3 64.3
キューブ 黄×青 クラシックTシャツ [ダークカラー]
¥3,295
キューブシリーズについて ブロックカウントのかわいいキューブがモチーフです。 「黄色×青」「薄青×ピンク」「モノクロ」の3種類です。 キューブの天面は透明で、ボディの色がみえて、全色少しずつ違う印象になってます。 クラシックTシャツは、内側タグに、ビッグシルエットTシャツは、外側タグに、キューブとhonya.pwのマークが入っています。 クラシックTシャツ Gildan 5000 コットン100%のメンズ クラシックTシャツで一段上のおしゃれな装いを。しっくりくるシルエット、縁部分のシャープな輪郭を保ち、そして重ね着に最適です。耐久性のある生地の為、縁部分のシャープな輪郭が保たれ品質が長持ちします。オリジナルデザインを追加し、Tシャツコレクションへトレンディな新作を追加してみましょう。 製品について 綿100%製 スポーツグレイ(Sport Grey)は綿90%、ポリエステル10%製 生地の重量:170〜180g/m² 防縮加工済みジャージ生地 オープンエンド糸 丸胴仕様 肩幅、襟部分はテーピング処理 二本針縫いの袖、下部丈部分 ちぎれるTear-away(ティアウェイ)タグ 無地製品はホンジュラス、ニカラグア、ハイチ、ドミニカ共和国、バングラデシュ、またはメキシコ製 サイズガイド サイズ 着丈 胸回り 袖丈 S 71 45.7 39.7 M 73.7 50.8 43.2 L 76.2 56 47 XL 78.7 61 50.8 2XL 81.3 66 54.6 3XL 83.8 71 58 4XL 86.4 76.2 61.5 5XL 89 81.3 64.3
キューブ 黄×青 クラシックTシャツ [ビビット]
¥3,295
キューブシリーズについて ブロックカウントのかわいいキューブがモチーフです。 「黄色×青」「薄青×ピンク」「モノクロ」の3種類です。 キューブの天面は透明で、ボディの色がみえて、全色少しずつ違う印象になってます。 クラシックTシャツは、内側タグに、ビッグシルエットTシャツは、外側タグに、キューブとhonya.pwのマークが入っています。 クラシックTシャツ Gildan 5000 コットン100%のメンズ クラシックTシャツで一段上のおしゃれな装いを。しっくりくるシルエット、縁部分のシャープな輪郭を保ち、そして重ね着に最適です。耐久性のある生地の為、縁部分のシャープな輪郭が保たれ品質が長持ちします。オリジナルデザインを追加し、Tシャツコレクションへトレンディな新作を追加してみましょう。 製品について 綿100%製 スポーツグレイ(Sport Grey)は綿90%、ポリエステル10%製 生地の重量:170〜180g/m² 防縮加工済みジャージ生地 オープンエンド糸 丸胴仕様 肩幅、襟部分はテーピング処理 二本針縫いの袖、下部丈部分 ちぎれるTear-away(ティアウェイ)タグ 無地製品はホンジュラス、ニカラグア、ハイチ、ドミニカ共和国、バングラデシュ、またはメキシコ製 サイズガイド サイズ 着丈 胸回り 袖丈 S 71 45.7 39.7 M 73.7 50.8 43.2 L 76.2 56 47 XL 78.7 61 50.8 2XL 81.3 66 54.6 3XL 83.8 71 58 4XL 86.4 76.2 61.5 5XL 89 81.3 64.3
キューブ 黄×青 ビッグシルエットTシャツ [ライトカラー]
¥3,166
キューブシリーズについて ブロックカウントのかわいいキューブがモチーフです。 「黄色×青」「薄青×ピンク」「モノクロ」の3種類です。 キューブの天面は透明で、ボディの色がみえて、全色少しずつ違う印象になってます。 クラシックTシャツは、内側タグに、ビッグシルエットTシャツは、外側タグに、キューブとhonya.pwのマークが入っています。 ユニセックス ビッグシルエット Tシャツ | United Athle 5508-01 着心地がよく、耐久性にも優れたビッグシルエットTシャツ。ストリートファッションとカジュアルな日常着にぴったりの一品で、重ね着にも向いています。厚く耐久性に優れた快適なコットン製で、トレンドに合ったストリートウェア風のゆったりフィットがポイントです。ぜひお試しください。 製品について 厚めのコットン100% ミックスグレーは綿90%、ポリエステル10% 生地の重量:190g/m² オーバーサイズフィット ドロップショルダー 耐久性と快適さに優れたアイテム 無地製品は中国製 注意:こちらの製品は東アジアのみで注文可能です。日本、香港、インドネシア、韓国、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、台湾、ベトナム サイズガイド サイズ 着丈 胸回り 袖丈 S 66 55 21 M 70 58 23 L 74 61 25 XL 78 64 27
キューブ 黄×青 ビッグシルエットTシャツ [ダークカラー]
¥3,166
キューブシリーズについて ブロックカウントのかわいいキューブがモチーフです。 「黄色×青」「薄青×ピンク」「モノクロ」の3種類です。 キューブの天面は透明で、ボディの色がみえて、全色少しずつ違う印象になってます。 クラシックTシャツは、内側タグに、ビッグシルエットTシャツは、外側タグに、キューブとhonya.pwのマークが入っています。 ユニセックス ビッグシルエット Tシャツ | United Athle 5508-01 着心地がよく、耐久性にも優れたビッグシルエットTシャツ。ストリートファッションとカジュアルな日常着にぴったりの一品で、重ね着にも向いています。厚く耐久性に優れた快適なコットン製で、トレンドに合ったストリートウェア風のゆったりフィットがポイントです。ぜひお試しください。 製品について 厚めのコットン100% ミックスグレーは綿90%、ポリエステル10% 生地の重量:190g/m² オーバーサイズフィット ドロップショルダー 耐久性と快適さに優れたアイテム 無地製品は中国製 注意:こちらの製品は東アジアのみで注文可能です。日本、香港、インドネシア、韓国、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、台湾、ベトナム サイズガイド サイズ 着丈 胸回り 袖丈 S 66 55 21 M 70 58 23 L 74 61 25 XL 78 64 27
キューブ 薄青×ピンク クラシックTシャツ [ライトカラー]
¥3,295
キューブシリーズについて ブロックカウントのかわいいキューブがモチーフです。 「黄色×青」「薄青×ピンク」「モノクロ」の3種類です。 キューブの天面は透明で、ボディの色がみえて、全色少しずつ違う印象になってます。 クラシックTシャツは、内側タグに、ビッグシルエットTシャツは、外側タグに、キューブとhonya.pwのマークが入っています。 クラシックTシャツ Gildan 5000 コットン100%のメンズ クラシックTシャツで一段上のおしゃれな装いを。しっくりくるシルエット、縁部分のシャープな輪郭を保ち、そして重ね着に最適です。耐久性のある生地の為、縁部分のシャープな輪郭が保たれ品質が長持ちします。オリジナルデザインを追加し、Tシャツコレクションへトレンディな新作を追加してみましょう。 製品について 綿100%製 スポーツグレイ(Sport Grey)は綿90%、ポリエステル10%製 生地の重量:170〜180g/m² 防縮加工済みジャージ生地 オープンエンド糸 丸胴仕様 肩幅、襟部分はテーピング処理 二本針縫いの袖、下部丈部分 ちぎれるTear-away(ティアウェイ)タグ 無地製品はホンジュラス、ニカラグア、ハイチ、ドミニカ共和国、バングラデシュ、またはメキシコ製 サイズガイド サイズ 着丈 胸回り 袖丈 S 71 45.7 39.7 M 73.7 50.8 43.2 L 76.2 56 47 XL 78.7 61 50.8 2XL 81.3 66 54.6 3XL 83.8 71 58 4XL 86.4 76.2 61.5 5XL 89 81.3 64.3
M87中心 ブラックホール キーホルダー [ミニ]
¥0
M87中心 ブラックホール キーホルダー [ミニ] 地球上の8つの電波望遠鏡を統合させた国際協力プロジェクト、イベント・ホライズン・テレスコープで撮影された、銀河M87星雲中心の巨大ブラックホールシャドウ、ブラックホールの周辺の光の軌跡の模式図、M87中心ブラックホールの中心イメージ図がデザインされたキーホルダーです。 [サイズ] 直径 25㎜ 防錆処理済 Credit: EHT Collaboration, Nicolle R. Fuller/NSF, Jordy Davelaar et al./Radboud University/BlackHoleCam M87中心ブラックホール キーホルダー [ミニ] 全4種 EHTで撮影したM87中心ブラックホール画像 M87中心ブラックホール周辺イメージ図 ブラックホールシャドウ概念図A ブラックホールシャドウ概念図B
紙にまつわる課題解決をサポートします
オンラインでの無料相談は随時予約受付中です。1回30分~1時間、制作そのほか弊社業務に関するご相談について、リモートでお伺いさせて頂きます。ご相談についてはビデオ会議(Zoom)のため、PC(カメラ・マイク)、ネット環境のご準備をお願いいたします。